ルリリバーの朝焼け

去年パッシブ変換実装後数か月間だけ可能だったフォーリン望楼におけるマナ貯蓄の方法は
RS関連においてネット上に残しておきたいと思っていた事の一つでした
キャラクター強化においてクリーチャーパッシブの占めるウエイトはあまりに大きく
にも関わらず現実的かつ健全なマナ貯蓄の手段が実質存在しなくなっていて
それは新たなキャラクター育成のモチベーションを大きく奪う結果になっていたからです
以下脱線した長い前置きは白くしておきます(読まなくとも↓に繋がります)



勿論課金コクーンを利用すれば不可能では無かったし実際にそうしている方も複数いらっしゃいました
しかしながら仮にプリズムコクーンの内訳がLR5% SR35% HR60%だと仮定しても1コクーンから得られる平均転送マナは440程度
コクーンの単価に関してはお得なキャンペーン時にまとめて買ったとしても単価500円程度
つまり控えめに見積もっても1マナ≒1円となります
HRベースで好みのパッシブ2種を厳選するとして経験則ですが運が良くとも数千マナはかかりますし
これを厳選後LRに強化しようとすると追加で1万以上のマナが必要になります
更に対人に本気で臨もうとする場合LRクリーチャーの変換マナは2000,片方固定すると4000
上級パッシブが24種しかないとはいえ数万~はまれば優に数十万のマナが飛んでいきます
極めつけにこれらは1キャラの,しかも4体セット出来るクリーチャーの中の1体についてのお話でしかありません

狩り用にちょっといいスキルを厳選しようとしても現金換算で数千円から数万円分
対人用に妥協を許さない構成を詰めようとすると少なくとも数十万から百万以上
15年近く前の黎明期の頃であれば私のフレンドリストにも年収8桁だという社長さんがいらっしゃって年間7桁後半の金額をこのゲームに費やしていましたけれども
そんな羽振りの良いプレイヤーは今全体の何%程いるのでしょうか
一応たまに配布される下位のソーラーコクーンとGDである程度量産可能なぺブルコクーンで多少は補えますが・・
そもそもソーシャルゲームに充分匹敵しうるこれらの集金手段が
PCゲームというだけで(?)何故か一切規制されていないのはいかがなものなのか


さて諸問題を解決する魔獣の壺の実装を私個人はとても良いものだと思っているのですが
特に現時点においては人によって大きく評価が分かれそうでもあります
何故ならようやく5段階目のバルザロズまで倒し切ってもプリズムコクーンの出現確率は高くて2~3%未満
必然数をこなさなければ効率は上がらない訳ですが硬すぎて一般的なスキルのダメージは大きく軽減されてしまう為
効率を出せる人がいないとただただ馬鹿げた強さの幻影を長時間殴り続けた挙句何も得られず仕舞いになってしまうし
逆に数さえこなせれば短時間に多くの課金コクーンが手に入る美味しいイベントになるからです
初見で延々不毛な殴り合いをさせられた挙句
何も得られず他プレイヤーが散開していく中でこのイベントにクソゲーの烙印を押した方も多数いそうではあります

今の所観ていて明らかに効果的なスキルは

・リトルウィッチの覚醒マジックボックス
・ネクロマンサーの死の予言(覚醒の要不要が不明)
・プリンセスの覚醒ボトル投げ

きっと他にもあるかもしれません
リトルウィッチの覚醒マジックボックスは私もリトルメイン時代に使用していたのですが
これはエリアボスにも効く優秀なスキルです
ネクロマンサーの死の予言は自分で使った事が無いので色々断言出来ませんが
しっかり大量のHPを削っている光景は確認出来ました
これら2つは低下も必要なのかな?しかしどちらもステータスに依存しないスキルなので
手軽にダメージ効率を出すという点では悪くない様に思います



そして私のメインキャラのメインスキル覚醒ボトル投げによる体験記
これは比較的高いダメージを手軽に出すという点では確かに優秀なのですが

SSは2つ前の記事の使い回しですが
このくらい火力を盛っていても1分程度掛かってしまいますし
数体のタゲを取ってしまう為ビフロンやバルザロズのスタンで固められたり大量に重なったニキアに対しては火力としての役割を果たすことさえ難しくなったりします
いやこれは後述する様にバランスが悪かった様で今では全て5発で倒せる様になったのですが
その為の水準は決して低くもありません
例えば欠片出し用の地下墓地B3FI1確ランサーを即席で作るとかよりは大分厳しいはずです

勿論例えば魔力神秘水を使うのであれば大きくハードルは下がりますし
一夜目は私もそうやって誤魔化していました
しかしどうしても避けられない不慮の死は特に野良の場合頻繁に起こるし
その度にリログしてGHに帰ってギルド旗を触ったり(これは確か韓国側では最近修正されたはずですが・・)有限の神秘水を飲み直さなければなりません
初日で要領が掴めていないのもあったとはいえ正直朝には泣きたいくらい疲れてしまっていました
この方法だと実行する人の負担がやや大きいかもしれません

二夜目
試しにT知識指1個をTRSULTに換装してバルザロズ数体を殴ってみると
5発目にしてしっかりカンストダメージが拝めました
これにて神秘水は要らなくなったのですがまだギルドバフは必要だった為
前日よりは大分マシになったもののやり辛さを感じていました

三夜目
ルリリバーに行く前に
前日に居合わせた別のボトル姫さんとチャットする機会があり
「カンスト出てる人って4段目が7万とかなのに5段目で2147万出てるんだけど何故だと思いますか?」と聞かれました
正直私は余裕が無かったのもあって与ダメまで見ていなかったので,少し考えて
「一般mobに対する跳弾ボトルのダメージが900万付近からカンストまで飛ぶのと同じで魔獣に対するダメージもより低いある値を超えるとカンストまで飛ぶって事でしょうか」と返し彼も同じ認識だと言いました
更に知識を落としてスキルを増やしたら与ダメが増えた事について
「知識に一定値まで補正がある様にスキルレベルにも補正がある」もしくは「単に知識とスキルのバランス」のどちらなのかなと問うとこれには彼は後者だと思うと返しました
知識指をRS指に変える事で急に変わった点があったそうです
4+6と3+7はどちらも10になるけど前者の積は24で後者は21,簡単にいえばそういう事なのですが
まあソロ専の悪いところで正直私の中には”一定のスキルレベルがあれば後は知識極で良い”みたいな思い込みがあって
というかこうして書いていて思ったのですがこれは改変により各種スキルの威力以外の性能上限が出来た事によるものなのかもしれませんね
どうあれここ暫くこのゲームを脳死で遊んでいたようです
という事で色々試してみた結果

知識20901のスキル+207
これでギルドバフ無し神秘水無し女神も無し勿論花等によるデバフ等も一切無しで
壺から出てくる全てのMobに5段目21474836ダメージが100%出る様になりました
尚この状態からTRSULT1個をT知識指に換装すると半々程度の確率で5段目カンストが出たり出なかったりします
更にもう1つ知識指を増やすとカンストが全く出なくなり1体あたり1分とか掛かってしまう様になります
逆にもう1つスキル指を増やすとどうなるかは手持ちのULT指不足で確認していないので
次の複製対象はこれになるのかなと考えています

知識とスキルに加えて魔法や属性の強化弱化とのバランスもあるはずなので一概に線引きするのは難しいでしょうし
試行錯誤中のボトル姫さんは各自指を付け替えながら実際の与ダメを見てみるのが確実だと思います
参考までにこのSS時の姫さんのその他のスペックが
魔法強化415% 魔法弱化99%
火強化218% 火弱化141%(120%)
風強化148% 風弱化116%
水強化88% 水弱化86%
限界ダメージ増加 魔法ダメージ6%
攻撃速度326%(+20%) 素で4F,30%↑のバフで3F(3Fと4Fの違いを未だはっきり体感出来ていませんが)

実際には幾らか余裕があると思うし10=5+5になるラインからまだずれているであろう事も確か
そして現実的な範囲内でもまだまだ強化の余地があるのもまた確かです
装備に関しては12月31日のものから全く変わっておらず製錬も最大でも7までしかやっていませんしね
キャラクター強化の奥行という点に関しては
RSも未だオマージュ元のD2の精神を完全には失ってないかもしれませんね



ちなみにまたそのうち記事にするかもですが
そのままのステータスの状態でリトルに変身してクリーチャーを全て狩り用(火力系無し)にしたうえでアメンアイランドにて試し狩りしたところ
花乙女1発でミリ残し程度まで削る事が出来ていました
現在光属性強化が反映されていないらしいですし
それを抜きにしてもアメン程度であれば非覚醒花の乙女での一撃狩りも出来そうです
要するに私のキャラクターの知識とスキルのバランスは最適なラインからかなりずれていたという事ですね

ついでにWIZの方もちょっと弄ってみると
こちらもやはり知識指1個をスキル指にした方がダメージは伸びる結果に
それにしても

こちらは900万以降もちゃんとダメージが出る
というかこれが普通なハズなんですが
ボトル投げのいきなりダメージが飛ぶ現象には一体どういった理由があるのでしょうか



脱線しましたが
目出度く3夜目以降の魔獣狩りは私にとってはとても快適なものになりました
バフが必要ない為重なりまくったスタンとコールドの嵐もゾンビアタックで短時間にてなんなく鎮められます
時間帯が真夜中なのもあるにせよ4夜目5夜目は壺開け過ぎみたいな苛立ちの声も一切ありませんでした(多分)
力こそパワー パワーこそピースなのだ
スマホ片手に魔獣の群れをテキトーにクリックしているだけでプリズムコクーンが増えていき
槍を回してもらえアーチも掛けて頂いて
そしてそもそも自身のキャラ強化の為にやっているのに関わらず感謝までされてしまう姫の姫プレーを満喫してしまい
メインに据えたいタナトスすら不在だった姫さんのクリーチャーインベントリは今や・・
ちょっと怒られそうなので成果については書かないでおきます



魔獣の幻影の壺はクリーチャーのマナ問題を大きく緩和する素晴らしい手段で
これを期間限定にせずそのまま使える様にしたのはファインプレーだと私は思います
尤も壺は無限に続くわけでもないので長期間の再配布が無ければいずれは枯渇しますし
そういうタイミングで新たな有用クリーチャーを出すことで課金先としての価値も調節可能なはずです
キャラクター強化に精を出したいガチな人にはいうまでもなく
身内間やワールドイベント用の新たな玩具としても優秀でしょうし
効率追求を毛嫌いし大昔のコロッサス狩りの様な感覚で用いる方もいるかもしれません

現時点では偏った視点かもしれませんが
以上が一ボトル姫の5夜連続魔獣壺狩り体験レポートでした
クリーチャーの強化も割と際限が無いものですし
今後他の有用なスキルが見つかったり改変で新たに有用なスキルがでてきたり装備や仕様のアップグレードで火力がインフレしたりすればより広く親しみやすい仕様になるでしょう・・サービス自体が終わらなければですけどね
そしてどうかガチで姫をやってる方々は早々にカンストさせて
私のWIZその他のキャラを寄生させて下さると大変嬉しい
2年近くでサブキャラどころかサブ垢含め
メイン姫以外全キャラLR0なのよなまじで。。。

You may also like...

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *