Beast Within

活動縮小してるのと他のゲームの新リーグ開始時期と被る事もあり今年は事前のGEM買いも完全に0
金鯖はキャラだけ作って雰囲気だけ観察しに行くかなくらいに思っていたのですが
メインで遊ぶ予定のゲームが完全に迷走していて読むだけで気力の萎えるパッチノートを公表した時点でそちらを今期は切る事に
開発者とプレイヤーの間に大きな溝があるのは世界共通の事象なんだなあと思った
言うてどっちの会社の拠点も先進国というには一歩及ばないのも確かだけれども





一昨年がメインWizのサブ黒魔
去年がメインサマナーのサブランサー
今年はこれらと被らなくてかつ6m以上の範囲スキルを持つ職で
中でも改変後の情報が殆ど見当たらなかった獣人(知識)をメインにしました

8/1時点での完成度


ステータスと装備外観

T知識指が1個だけあるけど他は全部混沌産
他知識比率1/2が頭と武器で1OPずつ
解放も一切してないし忍耐も無いし遺物は健康比1・攻撃速度なんて手抜き

多少凝ってるとすればクリーチャーの方

今回のアカウントは1年くらい前に作ったもので、
そこからログインだけやって買い物かごに溜まってたコクーンだけでもこれくらいなら厳選出来た(アケインネストだけGEM買い)
ラストウィッチが欲しかったけど出ないので妥協
高潔がばら撒かれない限りこっちのが良いとは思う
上級攻撃速度も出来れば魔法致命打とかに変えたいけど、流石に今の環境でSR固定はきついので多分このまま
「クリーチャーゲーなんだから魔獣に代わるマナ獲得手段を用意しろ」はもう改善されるまでRSの記事書く度毎回どこかに書いておこうか

勿論レベリング中はもっと全然低スペックだったけど地下墓地B3も収容所B1もワンパン出来てたからそんなに悪い職じゃないと思う

ただ誰にでもおすすめ出来るかと言ったら2つの理由で尻込みするかも
1つはファントムストームの範囲
獣人は改変が一番後の方だったからこそ範囲上限の無かったファントムがずっと重用されていたものの、SLvによる範囲の伸び自体は元々良くない方
その特徴はそのままに範囲上限が6にされたので、SLvをしっかり積まないと範囲としては少々頼りない
具体的には一番人気のF&IがSLv50で5m、SLv75で6m
黒魔のブラックスターがSLv50で4m、SLv90で6m
WizのメテオがSLv50で4m、SLv117で6m(多分)
これらに対してファントムストームはSLv50で3.5m、SLv134で6m
実際PTボス帯で適当なDXU+協会OP程度だと爽快感に欠ける印象だった
今年は混沌の大地が最初から解禁されているので特別高価な装備が無くても最終的に+84は到達可能だけど、
その混沌だって装備の無い1stキャラで安定してクリアするにはある程度準備が要るでしょうしね
スキル欲しいのはわかってたから魔力の宿った防具箱も

これにしてたけどまだ全然狭かった

2つ目は覚醒パッシブ

前提条件が”魔法致命打が発動した時”
こと金鯖基準だと言うまでも無く積み辛い
積み辛いどころか自身800後半までは0%だった
但しこのパッシブの追加ダメージが無くとも、860ゴーレムまでストレス無くソロする事は出来た
(そして地下墓地B1帯でカスタム買ったり大物Lv10(魔法致命打+30%)にしたりしてみたもののあそこはそれら込みでもきつめだった)
なのでパッシブが無いと弱いとか言う訳では無く、パッシブ無しでも最低限の火力は保証されていて、パッシブを生かす事が出来ればより強くなる、くらいに捉えても良いのかも(少なくとも収容所が終着点の金鯖基準であれば)

まあ昔から中上級者向けな職業のイメージだったけど、
改変が入った今もそのポジション自体は変わってないと思う
上を見るならまずはパッシブ発動を確定させる為の魔法致命打100%、
そこから追加の物理ダメージを赤ダメにする為の致命打率、それをダブルクリティカルにする為の運、
安定して赤ダメを出すための致命打減少、ダブクリダメージを伸ばす為のダブクリダメ増加、
あと最終ダメージも有用なはずだしとにかく欲しい要素が多いうえ、その何れもが気軽には増やせない
逆に言うと伸ばし甲斐はある訳で、ある程度ガチ志向な人には良いキャラクターではなかろうか
ついでに試せなさそうだけどPvPで輝きそうなスキルも多い





金鯖自体は初日からしっかりやるのが今回で3か4回目、1日以上inしたのが5か6回目になるけど
個人的には今回が一番楽しめた
去年まで最初の数時間のスノーフラワーリングがちょっと嬉しい以外完全な空気だったドロップ箱が一新されて

そこそこの頻度で良い物売れる物が出てくる
これは確実にモチベーションUPに寄与してくれた

キャップがLv1000になったのも賛否あるだろうけど自分は肯定派
だって900までだと脳死PTボスで885まではいけて後クエなり壺なりレイドでちょっとブーストするだけだし、最速の人は半日で達成するくらいのぬるさだった(流石に半日は凄いなと思うけども)
でも1000だと壺に頼り切る訳にもいかないし、何かしらは考える必要が出てくるからそこが楽しい
ちなみに完ソロの自分が後半辿った場所を書くと

Lv860~894 壺(完ソロと言いつつここだけ壺…タイミング良く壺を開けてくれる人が叫んでいたので、気合で15秒でオーラ出して自分の手持ちも全部開けて有難くスキップさせて頂いた)
Lv894~905 ヘクトルクエと妹の行方とレイド 確か905か6かだったはず
Lv905~920 地下墓地B1 ここだけは本鯖金鯖共に他の選択肢が欲しい 魚座の目で30分/1Lvくらい 鎧以外は途中でワンパンになったけど鎧だけは卒業してから来た時もまだ2発必要だった
Lv920~950 地下墓地B3 埋没はPT向けだと思う Mobが硬いのでソロだと大した効率出せないしおまけにピンクの骨がやたら痛い謎のスキルを持ってる 920時点で墓地B3が経験値効率的に大して変わらなかったうえ向こうは数狩れるからドロップも良いし祈りの欠片も集まる ソロで埋没のが効率出せるのは本鯖級の装備が整ったごく一部の人じゃないかな 確か920で30分/1Lv 950で20分/1Lvくらい
Lv950~995 収容所B1 ロングテールの950クエをやってからずっと収容所 クエは確かに経験値大きいけど効率出せる人なら特にやらなくても良さそう 15~12分/1Lvくらい
Lv995~1000 収容所B2 別にB1でいいんだけど飽きたので最後だけこっち シャドウカーテンの無敵時間のお陰で移動低下を食らう機会が他のキャラで来た時よりは少なくて 計算して無い事だったから嬉しかった

あと高過ぎるロト自体は昔も今も肯定出来ないけど、大英雄の勲章とか、比率1/2お守りとか、900以降の為に使えそうなものを考えて揃えてあるのは良いんじゃないかなと思った
武器と防具は1/2お守りで最初の1OPは安価に付与出来て、指輪は混沌で比率とスキル/速度を1OPずつ付与出来るので、墓地収容所程度ならその辺だけでも充分なスペックになるはず

ちょっと詰まって(という程でも無いけど)考えて装備更新して快適になってまたちょっと詰まって…を適度に繰り返せて
総じて去年までよりちゃんとゲームしてるなと感じた次第でありました





カンスト後どうするかは思案中
収容所B1は後半場所無さそうだし、B2B3はやはり移動低下のせいで快適とは言えないし、
自分の金鯖におけるスタンスはあくまで「最低限の投資で効率良くインゴットを稼ぐ事」なので、
神殿以降まともに効率出す為の装備更新もあまり気が進まないし、今年はUMUも入手し辛いし
そして揃え切っても今となってはどう足掻いても10000%本鯖の効率には届き得ない

まあこちらはドロップ全般の価値が高いので、
そこそこ頭と時間を使って堅実に稼ぐなら金鯖
脳死ながら作業で気が向いたときだけ遊んで一発を狙うなら本鯖
なんだけど、こう書くとどっちが向いてるとも言えなくてまた迷う

とか書いてる間にUMU1個買えたので、やはりまだ金鯖の方に住んでいる事になりそうです

You may also like...

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *