Chasing Pirates

10ヵ月ぶりに帰ってきたPlunderstorm

自分は前回Plunderstormと新しい拡張The War Withinとの関係について考えていたのだけど
どうやらこれは本編とは一切関係のない完全に独立したゲームモードらしい
以前RedditのWoWってどんなゲーム?みたいなスレッドで見かけたポストで
「WoWは巨大なアミューズメントパークのようなものだ」
と書いている人がいたのを覚えている
実際その通りで一日中アトラクションをはしごしても良いし
1つか2つのアトラクションを遊んで帰っても良い
ゲームコーナーに籠ってクレーンゲームに興じていても良いしプールサイドで日光浴していても良い
フードコートでお喋りしていても良いしお土産コーナーを巡回していても良い

レベル上げに数百年掛かるとかアレキサンドライト終身刑だとか
そういう古き良きMMOと違ってライトからそこそこのヘビーまで幅広く対応しているのが現行のWoWの特徴で
Plunderstormはさしずめ期間限定の大型アトラクションのようなポジションといった感じだろうか
年1程度しか使わないにも関らずこの規模のコンテンツをしかも毎回ブラッシュアップして投入してくるのは
さすが巨大なアメリカ企業だよなあとつくづく思う





初回は報酬トラックが40まで存在していた為欲しいものがある場合そこまでプレイすることを半ば強制されたけど
今回はPlunderstoreなるショップが開設されて獲得したPlunderで自由に買い物できるようになった


ゲームモード自体が合わず1つ2つ好きなPetやMountだけ取って終わりたいなら腕にもよるけど数十分から1時間程度で離脱できる





その他の大き目な変更点としてはいくつかスキルが増えているくらいか

Mana Sphereに似た挙動のCelestial Barrage
中の人の嗜好が魔法>>>物理というか
こういう遠距離から派手なエフェクトをぶっ放す系はつい使いたくなる

敵に継続ダメージ+味方に移動スピードバフのエリアを生成するAura of Zealotry

Call Galefeatherは敵をノックバックする鳥を召喚する
地点指定で射程が長いので案外使いやすい

あと見た目の自由度も前回よりあがった

邪悪な女海賊とマスコット然とした鳥とのコントラストが良い





それにしても詰めが甘いのか相変わらず1位が取れない

ひたすら2位

最後のPvPだけ見越したセットアップを意識すればそのうち勝てそうな気はしてきてるけど…
2位じゃダメなんですか(Plunder WonderなるAchievementが貰えるくらいだし)

You may also like...

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *